1月12日に放送された「東大王」で
東大生351人が選んだ世界を変える人物
BEST20が発表されました。
堂々と1位を獲得したのは
ロサンゼルス・エンジェルスの
大谷翔平選手。
この投稿をInstagramで見る
高校時代に作っていたという
目標達成表が紹介されました。
自己実現するために
成すべきことを81マスの表にしたもの
成すべきことを81マスの表にしたもの
やるべきことが視覚化され
実行する力となり、
夢を叶える地図のように感じました。
これは今すぐマネしたい!!
大谷選手が実際に作った表を参考に
まずはこの表を作ってみたいと思います。
目標達成シート表の作り方
①1番の目標を中央に掲げる
81マスの中央に
1番の目標を記入します。
大谷選手の場合は
“8球団からのドラフト1位指名”が
掲げられています。
ドラ1 8球団 |
②8つの必要項目を決める
①で掲げた目標の周りのある8マスに
その目標を叶えるための
必要項目を記入します。
大谷選手の場合こちら。
8⃣体づくり | 1⃣コントロール | 2⃣キレ |
7⃣メンタル | ドラ1 8球団 | 3⃣スピード 160km/h |
6⃣人間性 | 5⃣運 | 4⃣変化球 |
③さらに細かい要素
さらにその周りには
②で決めた8つの必要項目を身につけるための
さらに細かい要素を記入します。
大谷選手の5⃣”運”を例に挙げると、
こんな要素に分けられています。
⓼あいさつ | ⓵ゴミ拾い | ⓶部屋そうじ |
⓻道具を 大切に使う | 5⃣運 | ⓷審判さんへの 態度 |
⓺プラス思考 | ⓹応援される 人間になる | ⓸本を読む |
⓵にゴミ拾い…人格者過ぎて泣けます
この”運”の項目は誰しも必要なもの。
取り入れたい要素です。
④81マス全て埋める
8項目分のすべての要素が埋まれば
完成になります。
大谷選手のシート表
やる気の出る名言を集めているので、
こちらも良ければご覧ください。

Let’s make our dreams come true!!