4月6日放送の「上田と女が吠える夜」で
話題にのぼったアンガーマネジメント。
ゲストに登場した方々の
怒りの鎮め方が参考になったので
特に記憶に残ったものを紹介します。
IKKO IKKOさんのお話
イラっとすると
どっちが悪いか分かんなくなる
これ、本当にそうだなぁと。
相手が悪いはずなのに
怒り過ぎてしまうと
こちらが悪者になってしまいますよね。
怒り方には気を付けようと改めて思いました。
叶美香 叶姉妹・美香さんのお話
物事は宇宙単位で考えなさい
全てが プランクトンのようなこと
姉・恭子さんの言葉だそうです。
私も宇宙単位で考えることはよくあるのですが、
“全てがプランクトン”という考え方が
さらに怒りを鎮められる材料となりそうだったので
とても印象に残りました。
また恭子さんから「え~!?」と
言ってはいけないとの教えがあるそうで、
既に”できない” ネガティブ要素が脳裏にあるので
それは美香さん、禁句よ
と常々言われているんだとか。なるほど。
みやぞん みやぞんさんのお話
仕事って大体5~6割で十分
自分が完璧だと
自分がこんなにやってるのに
なんでやらない?ってなる訳ですよ
リアルな仕事だと5~6割は
現実的に厳しいように思いますが、
育児や家事なら完璧にやらない方が
家族にイライラしなくて済むかもしれないですね。
基本、穏やかな性格なのですが
子どもを叱り過ぎてしまうことがあるので
御三方のアンガーマネジメントを
実践していきたいと思います!
叶姉妹、大好きです♡
この投稿をInstagramで見る

そんなに怒らないで~。
Don’t lose your cool.
Don’t lose your cool.